皆様こんにちは(^O^)

★2月6日 『抹茶の日』★
★2月14日『バレンタインデー』★
2つのサプライズ企画を行いました(*^^*)


【サプライズ企画とは・・・】
当日ご来場頂きましたお客様にその日にあった
プレゼントをご用意しておりますプレゼント


その日ご利用頂きますロッカーの中に可愛いぬいぐるみが入っていたら当たり!

そのぬいぐるみをフロントまでお持ち下さい!
お帰りに素敵なプレゼントをお渡し致します^m^

*2月6日『抹茶の日』*
この日の商品は、宇治抹茶カステラです



この商品が当たったラッキーなお客様です(^^)/



お写真のご協力ありがとうございました

抹茶の日とは・・・
愛知県の西尾市茶業振興協議会が西尾茶創業120年を記念して制定。
茶道で釜をかけて湯をわかす道具「風炉」から「ふ(2)ろ(6)」の語呂合せからです

続いて*2月14日『バレンタインデー』*
バレンタインデーの商品はもちろん チョコ


豪華なGODIVAでございます(^O^)



バレンタインデーに当選されたお客様はこちら(^^)

<東条コース>

<大蔵コース>



<宇城コース>

おめでとうございます(*^^)

お写真のご協力ありがとうございました


◇バレンタインデー◇
バレンタインとは、3世紀にローマで殉教した
バレンタイン(ウァレンティヌス)司祭の名前です。
バレンタイン司祭は、ひそかに兵士たちを結婚させていましたが、
それは皇帝の知ることとなり、改宗をせまられたバレンタイン司教は、
それを拒否したため、処刑されることになりました。
そのバレンタイン司教が処刑された日が2月14日になりました。
当時ローマでは、2月14日は「家庭と結婚の女神」ユノの祝日となっており、
翌日の15日は、多くのカップルを生んだルペカリア祭りの日でした。
このため、キリスト教でも祝日となり、
14日は「恋人の日」となったそうです。
チョコレートをあげる習慣は日本で生まれ、
1958年に、新宿伊勢丹でバレンタインセールで
チョコレートの販売を促進するためだそうです。
今となれば、女性が男性にチョコレートをあげる習慣が
当たり前となりましたが、
昔はそうではなかったみたいですね

次回のサプライズ企画は3月9日(サンキュー)「ありがとうの日」です^m^

次の商品は何か気になりますねっ


次回のたくさんのご来場お待ちしております

posted by 東条の森カントリークラブ at 14:26|
ゴルフ場より